2022-06

ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問⑥教科「情報」の指導の充実

「発見」や「進歩」、そして「改革」のための情報リテラシーは、これからを担う子供にこそ身につけてもらいたい教養です。 今年度から、高等学校における情報系科目が再編され、プログラミングや統計などについての学びが強化されています。令和4年...
ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問⑤教育政策とEBPM

先に述べたノーベル経済学賞もそうですが、EBPMはこれまで教育分野に適用されてきました。そもそも成績が、数字で把握できること、さらには、教育施策が子供の将来に影響することから、より丁寧な評価が求められます。 東京都下では、「スーパー...
ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問④事業評価とEBPM

私は、総合電機メーカーである「東芝」の研究開発センターで、研究開発を担う研究者として22年間勤めました。世界初の製品開発に成功し「21世紀発明賞」、「ウーマンオブザイヤ-2011大賞」等も受賞しました。理系であるだけでなく多くの仲間ととも...
ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問③学校給食の栄養量の確保

ウクライナ危機の影響による食料価格の高騰をうけ、政府は、学校給食費等の負担軽減に「地方創生臨時交付金」を充てられるように改正しました。そして、我が党の要望もあり、都立学校について今回、この臨時交付金を活用した給食費支援のための補正予算が組...
ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問②環境関連技術の知的財産の権利化

知事のリーダーシップにより、都は「ゼロエミッション東京戦略」を策定、2050年CO2の実質排出ゼロに向けて、国に先行して取り組んでいます。また、ウクライナ危機を受けて、先の所信表明で知事は、脱炭素化をコストからビジネスチャンスに変えるとし...
ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問①都政におけるDXの推進

DX推進のボトルネックは人材です。首都東京が、世界を見据え、日本全体のDXを牽引していく役割を果たすためには、都庁職員のみならず、政策連携団体や区市町村についても、ノウハウや人材を蓄える必要があります。 Q 東京都として、世界基準の...
ブログ

【427回目の街頭活動:新宿駅東南口】ファーストの会荒木ちはる代表との街頭活動

6/5の朝は地元の会合に参加、午後は、中野セントラルパークで開催された「荒木ちはる総決起大会」に出席、そして引き続き、新宿駅東南口で、ファーストの会荒木ちはる代表との街頭活動を行いました。 小池都知事は、荒木ちはる代表を国政...
ブログ

令和4年度都議会第2回定例会~知事の所信表明

6/1に、「令和4年度都議会第2回定例会」が開会、知事の所信表明がありました。私が取り組んできた、プッシュ型の情報提供、都立校における理数科の設置、都立大のデータサイエンスコースのスタートが紹介されました! エネルギーの安定...
タイトルとURLをコピーしました