地元「久富稲荷神社」で開催するフリーマーケット「ふくろう祭り」の5/17は準備、そして5/18は本番でした。
私はこの「ふくろう祭り」で、「子どもスタッフ体験」という企画を提案、実施させて頂いています。お祭り等に参加する人から、地域のイベントの担い手に育ってほしい。さらには、地域に住む多様な大人と交流し、さらには、提案したり実施したり、やりきる経験をしてほしい。そう思って作ったこの仕組みも、今回で7回目になります。
「ふくろう祭り」という稲穂会(久富稲荷神社の神輿を担ぐ皆様)メンバーが作り上げたイベントの一画をお借りさせていただくことで、子供達は、様々な得意を持つ多様な年代の大人とのふれあいや神社の歴史が醸し出す重みに触れるという、贅沢な経験ができます。
今回は初めて、準備の日に特別支援学校に通う小6のお友達にも参加してもらいました。参加を稲穂会メンバーに打診したところ、皆が前向きで、そして初参加でもできること(今回は塗り絵)を一緒に考えてくれました。
生憎の雨模様だったので室内での作業しかできませんでしたが、次回以降はさらに相互理解が進む機会に育てていきたいです。



2022年の5月の1回目に参加した子供は5人。2022年11月は8人、2023年の5月は8人、11月は7人、2024年5月は13人、2024年11月6人、そして今回は11人と、弟妹も参加するなど広がりを見せ、最初小3だったメンバーも小6になり、年齢に応じた成長の様子を見ることが本当に楽しみです!
コメント