6/4の朝は小田急線「成城学園駅」にて、支援者お二人と一緒に6:30-8:00「リエコラボ通信Vol.38.1」をお配りしました。
元同僚や大学の同窓生と再会、そして「子どもスタッフ」のメンバーとも遭遇!
4月末に区内の日中一時ショートステイ事業所「ひかり」を視察し、その後、保護者の皆様や都職員と議論を重ねた結果、昨日の代表質問にて「18才の壁」解消に向け「現状把握の上で利用者ニーズに応じた施策を検討する」との前向きな答弁を得ることができました。会派内に同じ想いを持つメンバーが多かったからこその前進です!






都民からご相談をいただきやすい、そして、皆様の暮らしを支える社会基盤の整備に取り組むべく、活動を続けます。
コメント