ブログテキストマイニングによる議会の議論の分析 テキストマイニングによる分析に取り組んでいます。会議の議事録はネットで公開されています。ツールは、立命館大学の樋口先生が開発された、<khコーダー>というフリーソフトです。 原点に近いほど、分析した文章の中では特徴のない言葉を... 2018.06.05ブログ政策検討都議会
ブログ公約ブラッシュアップ研究会と保育政策研究会でメンバーと議論 6/1の日中は、都議会で、所属する<公約ブラッシュアップ研究会>と<保育政策研究会>でメンバーと議論をしました。前者では、メンバーの多様性を活かして、未来への責任を果たせる政策を提案していきたい、後者では、保育園や幼... 2018.06.02ブログ政策検討都議会
ブログ熊本への管外視察2日目 熊本への管外視察2日目は、<南阿蘇村役場>と<益城町役場>を訪問しました。 <南阿蘇村役場>では、南阿蘇村議会の河内事務局長から、被害状況と復旧状況の説明を受けました。<阿蘇大橋>は20... 2018.06.01ブログ政策検討視察都議会
ブログ熊本視察 5/30~31で熊本へ総務委員会の委員として管外視察に行ってきました。<熊本地震>から約2年、関東でくると言われている震災に備えるべきことを学ぶためです。 初日は、<熊本県庁(熊本県議会)>訪問と<熊本城... 2018.06.01ブログ政策検討視察都議会
ブログ性教育の勉強会とAED講習会に参加 5/25は都民ファーストの会主催の、<性教育の勉強会>と<AED講習会>に参加しました。 前者では、教育庁の説明の後、<NPO法人ピルコン>からお話を伺いました。教育庁は学習指導要領を超えた指導に消... 2018.05.26ブログ政策検討都議会
ブログ総務委員会の事務事業質疑 2017年10/17の午後に、総務委員会の事務事業質疑がありました。 まず監査事務局ですが、昨年度の指摘と措置の進捗に一つ一つ目を通したところ、技術分野において知識不足と思われる指摘が散見されました。前職でもそうだったのですが、都庁で... 2017.10.18ブログ政策検討都議会