2018-10

ブログ

「世田谷清掃工場の見学会」と「第二回パリテ・カフェ」参加

10/21のAMは、世田谷清掃工場の見学会に立ち寄りました。偶然、8月に参加した西日本豪雨災害のボランティアで隊長を務められていた、工場長の柳原氏にお会いし、施設内をご案内いただくことができました。 陳情を頂いていることもあり、ごみの...
ブログ

「女性のための政治サロン」の第二回開催

10/20の日中に、杉並区のあかねがくぼ都議と一緒に、「第二回女性のための政治サロン(※1)」を開催しました。 前半は、板橋区の木下ふみこ都議が中心となって作成した資料を用い、日本の女性の政治参画が遅れている(ジェンダーギャップ指数;...
ブログ

経済波及効果分析ツール

10/18の午後は自ら希望して、東京都総務局統計部が都や都内の職員向けに主催する「TOKYO統計利活用セミナー~東京都産業連関表利用説明会」に参加しました。 産業連関表はこれまで、東京2020大会の経済波及効果の見積もり(※1)等に使...
ブログ

「世田谷区の子どもの人権擁護機関せたがやホッと子どもサポート『せたホッと』」と「産後ケアセンター」

10/18午後からは、「世田谷区の子どもの人権擁護機関せたがやホッと子どもサポート『せたホッと』(※1)」と、「産後ケアセンター(※2)」の見学に行きました。 前者は平成13年に区が定めた「子どもの人権条例」に伴ってできた、子供自らが...
ブログ

京王線連続立体交差起工式、JWEF(女性技術者フォーラム)委員活動

10/17、桜上水駅傍に設けられたテントで開催された「京王線連続立体交差起工式」に参列、土に鍬を入れる儀式の鍬入れを初体験しました。笹塚駅〜仙川駅 の7.2kmの区間の高架化を都が支援するのは、渋滞の原因になっている25箇所の踏切道を解消す...
ブログ

コミュニティカフェさくら

10/13の午前中は、地域を都政報告を持ってご挨拶に回り、お昼からは、世田谷ボランティア協会主催の西日本豪雨ボランティアでご一緒したご縁で親しくなった友人が開催する「コミュニティカフェさくら(※1)」に参加しました。 地域で小さいお子...
ブログ

第2回「錦秋交流の夜」懇親会に参加しました。

10/11の日中は、文教委員会の事務事業説明の説明を受け、夜は、日中議連の理事として、駐日中国大使館で開かれた、第2回「錦秋交流の夜」懇親会に参加しました。 小池知事の挨拶は、東京都が採用してCO2排出量削減に功を奏している「キャップ...
ブログ

TDM(交通需要マネジメント)に関する意見交換

10/9は、6/2に開催された「CIVIC TECH2018」からのご縁がある東京大学生産技術研究所附属ソシオグローバル情報工学研究センター助教の伊藤昌毅氏、そして、9/25の「第三回ジオサミット」で本質的なご講演内容に思わず名刺交換させて...
ブログ

総務委員会委員としての活動

10月に行われた第3回都議会定例会で、総務委員会委員としての活動を終えました。主に取り組んだ課題は以下です。 ①大災害が起きたときにその場所に3日間とどまらなければならないという「一斉帰宅抑制策(※1)」の実効性について質疑を重ねてきまし...
ブログ

都の持つ情報を管理、公開、分析するデータセンターが必要

都政は国政と異なり、議員に政策秘書がいません。1.8万人の都庁職員に対し、議員は127人。政策面で競争するには、より多くの専門家に都政に興味をもち、関わってもらうことが不可欠です。PDCAのPとCにも民間連携を進めるということです。 ...
タイトルとURLをコピーしました