ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」総務委員会⑤~総務局 3/15は、総務局の予算案と付託議案の審査を行いました。総務局災害時都民台帳システム 昨年9月に、自身の10回目となる都政報告会を「防災とコミュニティ」というテーマで開催し、専門家をまねていてワークショップも実施しました。ここで議論の中心に... 2023.03.15 ブログ政策検討都議会
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」総務委員会④~デジタルサービス局 来年度は、「GovTech東京の設立」もあり、東京のDX推進に向けて重要な転換点になります。来年度の新規事業や、デジタル人材の確保・育成等を中心に、今後の課題について伺いました。デジタルサービス局子供向けデジタル体験向上プロジェクトIT人材... 2023.03.14 ブログ政策検討都議会
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」総務委員会③~政策企画局 3/14は総務委員会にて、政策企画局、デジタルサービス局の予算案と報告事項に対する質疑が行われました。私の質疑を紹介します。政策企画局「『未来の東京』戦略 version up 2023」 「『未来の東京』戦略」について、予算特別委員会でも... 2023.03.14 ブログ政策検討都議会
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」総務委員会②~子供政策連携室 子供政策連携室の予算案について質疑を行いました。子供政策連携室「子ども未来アクション」P54に、「エビデンスに基づく子供政策の推進」とあります。分析し、課題やニーズを明らかにし、各局と連携して政策を練り上げ、機動的に展開、とあるが、効果検証... 2023.03.13 ブログ政策検討都議会
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」総務委員会①~選挙管理委員会 3/13は総務委員会にて、人事委員会事務局、選挙管理委員会事務局、監査事務局、子供政策連携室の予算案と報告事項に対する質疑が行われました。私の質疑を紹介します。選挙管理委員会事務局インターネット投票について選挙は、民主主義社会において、有権... 2023.03.13 ブログ政策検討都議会
ブログ 【482回目の街頭活動:梅が丘駅】 3/13の朝は小田急線「梅が丘駅」にて、支援者様お1人と一緒に、6:00-8:00で朝のご挨拶をしました。「リエコラボ通信 vol.24」を配りつつ、先週の予算特別委員会で行った代表質問の内容を中心にご紹介しました。特に、昨年度末に都民ファ... 2023.03.13 ブログ街頭活動
ブログ 【481回目の街頭活動:桜新町駅】 3/8の朝は田園都市線「桜新町駅」にて、都民ファーストの会の公認候補予定者のあまりかなりさん、そして支援者様お1人と一緒に、6:00-8:00で朝のご挨拶をしました。あまりさんの政策レポートを配りつつ、・都民ファーストの会が子育て支援策の所... 2023.03.08 ブログ街頭活動
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」予算特別委員会~総括質疑「東京2020大会・スポーツ行政人材育成」 東京2020大会 次に、東京2020大会です。私たちは、かねてより組織委員会のガバナンスの問題点を繰り返し指摘してきました。すでに2016年には、都の都政改革本部も、組織委員会に対する都の関与や情報公開などガバナンス改善の必要性を問題提起し... 2023.03.07 ブログ政策検討都議会
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」予算特別委員会~総括質疑「安全・安心」 防災DX 関東大震災から100年の節目である本年、都は「TOKYO強靭化プロジェクト」を策定・推進するとともに、防災DXの一環として「災害時都民台帳システム」を新たに計上しました。Q 防災DXの一環として、このシステムにより、被災者の情報を... 2023.03.07 ブログ政策検討都議会
ブログ 「令和5年都議会第1回定例会」予算特別委員会~総括質疑「グリーンインフラと公園改革他」 2019年の都政報告会で取り上げてから3年半!ようやく前進しました!グリーンインフラ 令和元年東日本台風など、頻発する豪雨により、全国各地で毎年のように水害が発生しています。地表がアスファルト等で固められている都市では、雨水が短時間で低地に... 2023.03.07 ブログ政策検討都議会