ブログ 令和4年度 予算要望ヒヤリング(3) 8/31も都議会にて、終日、団体の予算要望をヒヤリングしました。その業界ならではの課題を知る貴重な機会です。要望書は別に受け取っていますが、私の気づきを中心に以下に記載します。(1)東京腎臓病協議会・65歳以下も支援の対象に加えてほしい・コ... 2021.08.31 ブログ政策検討都議会
ブログ 高校生インターンと地域活動(桜新町)と都議会視察 前職の知り合いの関係で、高校生インターン2名を受け入れています。通常であれば、住民の皆さまとの交流(ご意見をいただく、課題を解決する)が何よりも学びの機会なのですが、緊急事態宣言下ということで、対面することなくできる活動を中心に実施していま... 2021.08.30 ブログ地元活動政策検討都議会
ブログ 地元の皆様から様々ご意見を伺っています 様々ご意見・ご相談を頂いています。・渋谷の若者のワクチン接種で「東京都公式LINE」アプリを活用したオンライン抽選の実現 → 都の担当者と折衝、採用する方針が公表されました・砧公園に隣接する美術館通りに、駐車場を待つ車が列をなし、車両通行を... 2021.08.29 ブログ地元活動
ブログ 令和4年度 予算要望ヒヤリング(2) 8/27も都議会にて、終日、団体の予算要望をヒヤリングしました。その業界ならではの課題を知る貴重な機会です。要望書は別に受け取っていますが、私の気づきを中心に以下に記載します。(1)東京都中学校長会・持ち時間24時間を超えると講師が追加でき... 2021.08.27 ブログ政策検討都議会
ブログ 地域活動~区内ポスターの貼り換え(桜新町エリア) 8/26は終日、区内ポスターの貼り換えに回りました。私のポスターに勝手貼りは一枚もありません。掲示のお礼を伝えながら回っています。再選を喜ぶ声や、二期目への期待の声を多くいただきました。二期目も、都民の皆様と、これから生まれてくる子供たちの... 2021.08.26 ブログ地元活動後援会活動
ブログ 第64回となる新型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急要望を提出 学校再開を控え、8/26に会派として、①学校の検査体制の整備、②希望する高校生にワクチン接種できる体制の整備、③感染対策としてのデジタル活用、④教室内換気やマスク着用など、従来からの取り組みの再徹底を求めました。 2021.08.26 ブログ政策検討都議会
ブログ 令和4年度 予算要望ヒヤリング(1) 8/25は都議会にて、終日、団体の予算要望をヒヤリングしました。その業界ならではの課題を知る貴重な機会です。要望書は別に受け取っていますが、私の気づきを中心に以下に記載します。(1)盲人福祉協会・全国一律の心身障害者福祉手当では、都内の生活... 2021.08.25 ブログ政策検討都議会
ブログ 第63回となる新型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急要望を提出 新型コロナウイルス感染症に感染、自宅療養になっていた妊娠8か月の妊婦の出産が早まり、赤ちゃんが亡くなるという痛ましいニュースがありました。産婦人科学会等は、ワクチン接種を推奨していますが、(私も経験がありますが、)妊娠中は薬を飲むことも避け... 2021.08.23 ブログ政策検討都議会
ブログ 【405回目の街頭活動:横浜市長選候補 福田峰之氏の応援】 8/21の早朝は、地域の会合に出席、夕刻からは、横浜市長選候補の福田峰之氏が田園都市線上で活動されるということでしたので、その応援に参加しました。2017年の衆議院選挙で、都民ファーストの会は希望の党と政策協定を結びました。福田氏は東京5区... 2021.08.21 ブログ街頭活動
ブログ 令和3年第二回都議会臨時会が閉会しました。 8/19に表題の臨時会が閉会しました。都民ファーストの会東京都議団を代表し、田の上いくこ都議が、知事提出の全議案に賛成し、立憲民主党提出の修正案(新型コロナウイルスワクチン接種促進キャンペーン事業の修正)に反対の立場から討論を行い、改めて以... 2021.08.20 ブログ都議会