ブログ リエコラボ通信Vol.36(都議会第4回定例会、令和5年決算特別委員会の総括質疑、他) 都議会第4回定例会の代表質問半年に1度のペースで開催してきた都政報告会での議論が、都民ファーストの会東京都議団の政策の柱になっています!チルドレンファースト社会の実現・今年9月から、保育寮が第一子から無償化されます。・都民が、結婚、出産、子... 2025.01.01 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.35(都議会第3回定例会、第15回都政報告会開催のご案内、他) 都議会第3回定例会 補正予算が成立!1)もっと!暮らしを応援 TOKYO元気 キャンペーン2)コロナワクチン接種の自己負担2500円以下を助成3)都内全域での学校給食無償化高齢者が安心して暮らせる東京に向けて介護職員の給与制度改革へ認知症専... 2024.11.26 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.34(都議会第2回定例会一般質問、第14回都政報告会開催のご案内、他) 都政リポート「リエコラボ通信 Vol.34」を発行しました!都議会第2回定例会代表質問での進捗中小河川における洪水対策マンション防災のさらなる強化クーリングシェルターなど、暑さ対策の推進築地地区まちづくりにおける情報発信と都民参加、等第14... 2024.07.20 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.32、33(令和6年都議会第1回定例会進捗、令和6年度予算、他) 都政リポート「リエコラボ通信 Vol.32」を発行しました!(1)令和6年都議会第1回定例会代表質問での進捗都立病院における二次医療データ提供社会保障関連費のこれ以上の増大を抑える方法の一つが、エビデンスベースの医療政策の推進です。都立病院... 2024.04.06 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.31(令和5年第4回都議会定例会の進捗、他) 都政リポート「リエコラボ通信 Vol.31」を発行しました!(1)令和5年都議会第4回定例会代表質問での進捗【重点領域①】誰もが活躍できる環境整備 ・女性キャリアアップ支援 ・元気シニアの活躍の場の拡大 ・ユニバーサルコミュニケーションの推... 2024.01.24 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.30(シニア向けの取組、HPVワクチンの男性接種の補助の創設等) 都政リポート「リエコラボ通信 Vol.30」を発行しました!(1)シニア向けの取組の紹介・補聴器の購入費助成を要望(ヒヤリングフレイル対策)・歯科検診の推進(オーラルフレイル対策)・スマートウォッチ等によるデータを活用した健康維持(フレイル... 2023.11.24 ブログリエコラボ通信政策検討
ブログ リエコラボ通信Vol.28(グリーンインフラとマンション防災の推進、都議会第2回定例会、他) 今回の都政リポート「リエコラボ通信 Vol.28」では、都の政策として「グリーンインフラ」、そして「マンション防災」の推進が盛り込まれた経緯をご紹介しています。特に「グリーンインフラ」は、平成元年に行った第5回都政報告会で取り上げてから継続... 2023.08.19 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.27(令和5年度予算案と関連質疑) 都議会議員になって6年が経過しますが、定例会ごとにレポートを発行してきました。紙でお伝えできることはごく一部ですが、ご意見いただくことが私が都議会議員としての仕事を果たす第一歩となります。vol.27では、令和5年度予算で実現した都民ファー... 2023.05.16 ブログリエコラボ通信
ブログ リエコラボ通信Vol.26(令和5年度予算案と、第11回都政報告会「子どもを産み育てたい東京」のご案内) 都政レポート「リエコラボ通信Vol.26」を発行しました!主な内容は、・すべての子どもに月額5,000円を給付する「018サポート」はじめ、令和5年度に向けた子育て支援策・介護度の改善・維持につながる新しい政策・4/1に開催予定の福島りえこ... 2023.03.04 ブログリエコラボ通信都議会
ブログ リエコラボ通信Vol.25(令和4年第4回都議会定例会で議決した予算、各種支援策のご案内と、福島りえこの活動のご紹介) 都政レポート「リエコラボ通信Vol.25」(新年号)を発行しました!主な内容は、・令和4年第4回都議会定例会で議決した補正予算の一部のご紹介・福島りえこが進めてきた「子供たちが無償でテクノロジーに触れられる場所 コンピュータークラブハウス」... 2023.01.03 ブログリエコラボ通信政策検討