ブログ 休日の地元活動~地元久富稲荷神社の節分の準備 土曜日の早朝は地元の会合に出席、その帰り道に地元「久富稲荷神社」に立ち寄り、お参りをしています。 1/16は、2/2に予定されている節分行事のために、豆を袋に詰める作業をお手伝いをしました。作業ではマスクと手袋の着用はもちろん、例年... 2021.01.16 ブログ地元活動
ブログ 年初の挨拶回り 1/4~7の4日間をかけて、日頃、都政リポート「リエコラボ通信」を送らせていただいている、区内の町会や自治会関係者の皆様を中心に、新年のご挨拶に回りました。 12月、1月に発行したばかりの「リエコラボ通信vol.16」、「リエコラボ... 2021.01.07 ブログ地元活動
ブログ 地元神社でのお手伝い 1/2、3は、例年通り、地元の「久富稲荷神社」のお手伝いをさせていただきました。 感染拡大防止策として、分散参拝の呼びかけがあったことや、甘酒のふるまいを中止したことなどから、参拝客は例年になく少なく、静かなお正月でした。皆様のご協... 2021.01.04 ブログ地元活動
ブログ 駒澤大学次期学長の、各務洋子教授との面談 12/22の午後は、同僚の鳥居こうすけ都議の友人のご紹介で、来年4月1日に新学長に就任する、グローバル・メディア・スタディーズ学部教授の各務洋子先生と、面会する機会がありました。私は、文部科学省の「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ... 2020.12.22 ブログ地元活動政策検討
ブログ 祖師谷住宅(公社住宅)前の不法投棄の解消 街頭活動の際にご相談を受けた、粗大ごみが不法投棄された場所が、都が所有する「祖師谷住宅(公社住宅)」の前だったことから、都の住宅政策本部に相談したところ、当該敷地が公社から世田谷区に無償貸与されていることが判明し、世田谷区の砧公園事務所に... 2020.12.22 ブログ地元活動
ブログ 平日の地元活動~千歳船橋エリア 12/17の日中は、支援者様お一人と一緒に、千歳船橋エリアを中心に、個別訪問をしました。 「森繁通り」沿いの商店街では、都の様々な支援事業を紹介するパンフレットをお配りするとともに、コロナ禍の影響について伺うなどしました。 こ... 2020.12.17 ブログ地元活動
ブログ バスの乗降者人数カウント、教育の在り方、pdf編集ツール等の意見交換 12/10の午後は、株式会社Will Smartより、バスに4台のカメラとAI処理ボードを搭載することで、乗客がマスクをしていても、性別、年齢を識別してカウントできる技術の紹介を受けました。毎年180億円を計上しながら、まともな費用対効果... 2020.12.12 ブログ地元活動政策検討
ブログ 休日の地元活動~希望が丘エリア 12/6の日中は、支援者様お一人と一緒に、希望が丘エリアを中心に、個別訪問をしました。 私自身、小学5年生までは父の勤務する会社の社宅で育ったので、団地は懐かしいというか、正直、大好きです!団地に囲まれた庭は人の目も行き届き安心です... 2020.12.06 ブログ地元活動
ブログ 休日の地元活動~駒沢エリア⑥~「住み開き」の可能性 11/29の午後も、支援者様お二人と一緒に、駒沢エリアを中心に、個別訪問をしました。 ・図書館や区民センターのWi-Fi環境 についてご相談頂くとともに、意見交換の場を計画するので参加してほしいというお声もいただきました! ... 2020.11.29 ブログ地元活動
ブログ 「(仮称)世田谷プロジェクト」の解体工事説明会に参加 11/28の早朝は地域の会合に参加、午前中は、三軒茶屋しゃれなあどで開催された、NTT東日本世田谷ビルの北側の建物の解体工事に関する説明会に参加しました。 「(仮称)世田谷プロジェクト」に関しては、周辺住民の皆様からご相談を受け、こ... 2020.11.28 ブログ地元活動政策検討