地域や政策の情報収集

ブログ

10/17の早朝は、「世田谷区倫理法人会」のモーニングセミナーに参加しました。倫理的に行動(実践)することで会社、そして社会が良くなるという活動で、参加されている人は本当に気持ちのいい方ばかりです。諸先輩方の経験談から学ぶことも多く、約1年前に入会してから、ほぼ毎週参加、9月からは幹事も務めています。この日はモーニングセミナー終了後、有志のメンバーで、東京多摩霊園にある創始者の丸山敏雄先生の墓参もしました。

日中は、教育×ICTの第一人者、情報通信総合研究所特別研究員の平井 聡一郎さんが主宰する勉強会「Zoom +αの学びデザイン+オンライン授業相談会」に参加しました。

前半は、「一方通行、知識習得重視」の教育の課題から、「双方向、課題設定と解決のための知識習得」にならなければならないことが、これから無くなる職業、残る職業を踏まえつつ説明されました。後半は、「zoom」の「ブレイクアウトルーム」機能を使った意見交換や、「ロイロノート」のカード作成機能を使った意見の集約や共有について、参加者で利用しながら、議論を深めました。ICTで全てが解決するとは思いませんが、新しいツールを活用しながら、課題設定や問題解決を仲間と取り組むための時間をもっと作ることが大切だと改めて思いました。

夕刻は、個別訪問でお会いした区民の方にお声がけいただき、三茶しゃれなあどで開催された、NTT東日本世田谷ビルの北側に予定されている高層建築に関する、住民向け説明会を傍聴しました。敷地を東西に2分割して利用することで、法令で定められる公開空地が少なくなっていること、2分割されたにもかかわらず、西側の建物に必要な駐車場の全てが設けられることで、もともと狭い西側の道路の交通量が増えること、高層建築が建つことによるビル風の影響や、プライバシー侵害の低減などについて、区、事業者、住民の間で議論が交わされました。

都議会議員になって4年目、様々な機会をきっかけに勉強させていただいています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました