ブログ

令和3年11月の後援会事務局の定例会の開催

11/23の夕刻に、後援会事務局打合せを開催、前回に引き続き、今年度末に予定している都政報告会のテーマについて意見交換をしました。 大学進学や就職で東京に来た若いメンバーからは、地域で挨拶できる関係ができるといい、どうせ住むなら地域...
イベント

「いけばな龍生展 植物の貌2021」に立ち寄りました。

11/23の朝に区内で支援者様との意見交換の後、今も活動を支援してくれている前職の先輩のお誘いで「いけばな龍生展 植物の貌2021」に立ち寄り、家元にもご挨拶する機会をいただきました。以下(いけばな×SDGsのボード)は、その先輩の作品で...
ブログ

東京都消費生活対策審議会第3回総会に出席、意見を述べました。

11/22の午前中は、 東京都消費生活対策審議会の第26次第3回総会にオンラインで参加しました。 前半は、「東京都消費生活基本計画」の改定に向けた、「中間のまとめ」についての説明、後半はそれに関する質疑でした。 「政策2 不適...
ブログ

ドローン物流サービス(フードデリバリー)の実証実験の視察

11/20の早朝に地域の会合に参加、その足で、東京都が6,000万円を補助している「ドローンを活用した物流サービス等のビジネスモデル構築に関するプロジェクト」のうちの一つ、ドローンを用いた食事配送の実証実験の視察に、「ウォーターズ竹芝」に...
ブログ

東京ワクションとデジタルアセスメント

会派として要望し都が開発した、コロナ対策と経済の両立のための「東京ワクション」(電子接種記録)ですが、その開発費が高額だったため、原因を確認しました。 きっかけは、「ぐんまワクチン手帳」の開発費が680万円だった、という都政新報の報...
ブログ

令和3年 事務事業質疑~総務局② 統計リテラシー向上 他

認証店の感染症対策が継続的になされているかをデジタルを使って確認する「点検・認証済店舗へのデジタルトランスフォーメーションによる支援強化事業」については、有識者の意見を踏まえて行うことを求めました。 EBPM(証拠に基づく政策立案)...
ブログ

令和3年 事務事業質疑~総務局① 災害発生時の一斉帰宅抑制策 他

11/18は、総務局に対する事務事業質疑がありました。 コロナ禍で長時間労働が懸念される都職員の働き方については、テレワークが恒常化する中で隠れ残業の注意喚起をしました。 社会保険労務士による指定管理者の労働条件の調査について...
ブログ

【409回目の街頭活動:桜新町駅】

11/17の朝は、地元の田園都市線「桜新町駅」にて、7:00-8:30で支援者様お二人と一緒に、第3回定例会の内容をまとめたリエコラボ通信20号を配らせていただきました。 地元駅でもあり、大変多くの方にレポートを受け取っていただきま...
ブログ

第21回都道府県議会議員交流大会を傍聴

会派を代表して表題の大会の「第2分科会(デジタル化を通じた議会・議員活動の多様化、高度化)」に参加することとなっていましたが、各局の予算要求に関する説明徴収と時間帯が重なったため、動画(配信期間:令和3年12月1日~令和4年6月30日(予...
ブログ

令和3年 事務事業質疑~政策企画局 合計特殊出生率 他

東京都内の自治体は、住民参画を要件とする「スーパーシティ」構想に名乗りをあげていない点を課題として、2回目の募集に向けた積極的な取り組みを求めましたが、前向きな答弁はありませんでした。 「合計特殊出生率2.07」については、EBPM...
タイトルとURLをコピーしました