"教育 EBPM"

ブログ

「令和4年第2回都議会定例会」一般質問⑤教育政策とEBPM

先に述べたノーベル経済学賞もそうですが、EBPMはこれまで教育分野に適用されてきました。そもそも成績が、数字で把握できること、さらには、教育施策が子供の将来に影響することから、より丁寧な評価が求められます。 東京都下では、「スーパー...
ブログ

各会計決算特別委員会第2分科会の質疑(教育庁_4/8)特色ある教育とEBPM

特色ある教育(理数、英語)については、「TOKYOスマート・スクール・プロジェクト」でデータを収集、効果を検証、改善につなげる、すなわちEBPM(データに基づく政策立案)の適用を、改めて要望しました。 動画(00:24:45-) ...
ブログ

「教育総合センターの開設に向けて ~ICT 教育によって、子どもたちの学びはどう変わるのか~」をオンラインで聴講

7/21の午後は、表題の会議をオンラインで聴講しました。 保坂世田谷区長や、世田谷区教育委員会のメンバーが、センター設立にかける想いを述べられるとともに、用賀小学校や上祖師谷中学校(特別支援学級)の事例紹介がありました。 私が...
ブログ

令和3年度東京都予算案の発表③~エビデンスベースの教育の質の向上、AI教材、都立高校の一人一台環境整備

TOKYOスマート・スクール・プロジェクト(P46) 一昨年、日本財団が実施した「18歳意識調査」では、日本の若者が突出して、自国の社会課題を解決する意欲が低いことが明らかになっています。 また、都立大学の子ども・若者貧困研究センタ...
ブログ

「令和2年第3回都議会定例会」一般質問⑥AI教材など新しい日常の教育を後押し!

ICT利活用に向けた教員の意識改革 多くの保護者の皆様、団体、専門家の皆様よりご意見を頂いていた「教育ICT利活用の学校や地域格差」をとりあげました。先生の働き方改革、教育格差解消にもつながる大切な学校現場へのICT導入。環境を整備...
ブログ

「令和2年第2回都議会定例会」文教委員会(教育庁)

6/5は、都議会第2回定例会の文教委員会(教育庁関連)の質疑が行われました。 議会(委員会)のインターネット中継(と動画配信)は、都民ファーストの会が第一会派として実現しました。皆様が投票を通じて選んだ議員がどのような質疑を行うか、し...
ブログ

「令和2年第1回都議会定例会」文教委員会~情報教員の副免許要件撤廃など(教育庁)

予算特別委員会が終わった翌週は、冒頭から文教委員会が3日連続(教育庁、生活文化局、オリパラ局)して行われました。 初日の3/16は、教育庁について、令和2年度予算を中心に質疑を行いました。【4】情報教育に関しては、前進答弁が得られまし...
ブログ

「令和5年 事務事業質疑」総務局④統計リテラシー、都立大学法人

継続して都職員の統計リテラシーの向上、そして都立大における情報教育の強化、学生の多様化推進を取り上げています。 統計リテラシーについて 都民ファーストの会の進める「東京大改革」の大原則は、「都民ファースト」「情報公開」「賢い支...
ブログ

「令和5年 事務事業質疑」子供政策連携室

11/16は、子供政策連携室、そしてデジタルサービス局、監査事務局への事務事業質疑を行いました。少子化対策含め、エビデンスベースの取組が進んでいます! 定点調査「とうきょう こども アンケート」 子供施策の推進にあたり、エビデ...
ブログ

「令和5年度都議会第3定例会」総務委員会④~総務局

令和4年度東京都公立大学法人の業務実績評価 わが会派の、「令和4年第1回都議会定例会」の予算特別委員会の質疑を通じて実現した「Society5.0 時代に求められる 人材を育成する数理・データサイエンス副専攻コースの開講」が評価され...
タイトルとURLをコピーしました